ホームコラム【歌詞付き】12月におすすめの手遊び5選!取り入れるメリットからコツまで詳しく解説

【歌詞付き】12月におすすめの手遊び5選!取り入れるメリットからコツまで詳しく解説

保育士へ転職希望の方

保育スタイルでは、保育園、企業主導型、ベビーシッターなどの多くの求人を掲載しています。かんたん会員登録で、すぐに応募することも可能です! 数ある求人の中からあなたにぴったりな求人が見つかるでしょう。お気軽にご利用ください。

保育士求人サイト「保育スタイル」

冬の訪れを感じる12月。この季節ならではの楽しみを子どもたちと一緒に味わいたくありませんか?

本記事では、冬の魅力を最大限に引き出す手遊びを厳選してご紹介します。また、全曲歌詞付きで紹介しているため、すぐに取り入れることも可能です。

手遊びには子どもたちの五感を刺激し、コミュニケーション能力や想像力を育むメリットがたくさんあります。それだけでなく、どのように手遊びを取り入れるかのコツや、その効果的な使い方まで詳しく解説します。

12月にぴったりな手遊びで遊ぶメリットとは?

12月に合わせた手遊びで遊ぶことには、以下のようなメリットがあります。

  • 冬を擬似体験し、感受性を育てる
  • 室内で気軽に実施できる
  • イベント行事を盛り上げられる

それでは、それぞれのメリットについて詳しく解説していきます。

冬を擬似体験し、感受性を育てる

冬をテーマにした手遊びには、雪やサンタ、クリスマスなど冬にしか出てこない単語がたくさん散りばめられています。

そのため、冬の手遊びを取り入れることで、子どもたちは実際に雪が降ることのない地域であっても、その季節の雰囲気や感じる寒さを擬似的に体験することができます。

特に寒くて外出がしにくい日には、室内で冬の手遊びを取り入れると子どもたちも楽しめるでしょう。

室内で気軽に実施できる

特別な道具や設備を用意することなく、すぐに始められるのが手遊びの魅力です。

例えば、普段使っているおもちゃや文房具を使ってストーリーテリングを行ったり、手の動きだけで動物や自然を表現する遊びなど、アイディア次第で様々な手遊びが楽しめます。

これにより、子どもたちは自然と集中力を高めながら、日常の中で新しい発見や学びを得ることができます。

イベント行事を盛り上げられる

冬のイベントや行事、例えばクリスマスやお正月などの特別な日は、手遊びを取り入れる絶好のチャンスです。

子どもたちと一緒に、季節の歌を歌いながらリズム遊びをしたり、冬の風物詩を再現する劇遊びをすることで、イベントの雰囲気を一層高めることができます。

保育士として、子どもたちの興奮や期待を最大限に引き出すアイディアを考え、行事をより特別なものにするサポートができるでしょう。

12月にぴったりの手遊び5選!歌詞付きで紹介

ここからは12月にぴったりの手遊びを全曲歌詞付きで5つ紹介します。

取り入れやすい手遊びを厳選しているので、ぜひ今後の保育への参考にしてみてください。

雪のペンキ屋さん

歌詞

ゆきのぺんきやさんは おそらから ちらちら おやねも かきねも  
ごもんもみんな まっしろく まっしろく そめにくる

ゆきのぺんきやさんは おおぜいで ちらちら おやまも のはらも
はたけもみんな まっしろく まっしろく そめにくる

クリームシチュー

歌詞

たまねぎ にんじん じゃがいもと
とりにく いっしょにいためてね
おみずをたっぷり いれまして
ぐつぐつ ぐつぐつ にこんだら
ルーを ポン!
「いいにおい!」
クリームシチューの できあがり

ペンギンさんのやまのぼり

歌詞

ペンギンさんが こおりのおやまを のぼります
トーコトットトコトット スーッとすべっていいきもち

しろくまさんが こおりのおやまを のぼります
ドーコドンドンドコドンドン スーッとすべっていいきもち

とんとんとんとんサンタさん

歌詞

トントントントン 星の夜
トントントントン ベルが鳴る
トントントントン トナカイさん
トントントントン そりをひく
トントントントン サンタさん
みんなのところへ プレゼント

ゆきのこぼうず

歌詞

ゆきのこぼうず ゆきのこぼうず
やねに おりた
つるりとすべって
かぜにのって きえた

ゆきのこぼうず ゆきのこぼうず
いけにおりた
するりともぐって
みんなみんな きえた

ゆきのこぼうず ゆきのこぼうず
くさにおりた
じっとすわって
みずになって きえた

12月の手遊びを楽しむためのコツ

ここまで紹介した12月の手遊びを楽しむためには、いくつかコツがあります。

とくに以下の2つは手遊びを楽しむうえで重要です。

  • 冬の乾燥対策をしっかり行う
  • 教室を冬モードにするデコレーションする

冬の乾燥対策をしっかり行う

冬の季節は、特に乾燥が気になる時期です。保育施設の室内でも乾燥は避けられません。

乾燥は、子どもたちの肌のトラブルを引き起こすだけでなく、ウイルスや菌の感染リスクも高まる要因となります。

そこで、保育施設では、加湿器の導入や定期的な換気を心掛けることが大切です。また、子どもたちの手洗い後のハンドクリームの使用や、保湿成分が豊富なローションを使ってのスキンケアもおすすめです。

教室を冬モードにデコレーションする

冬が近づくと、教室も冬の雰囲気に変えていくことで、子どもたちの季節感を育むのが良い方法です。

雪の結晶や雪だるま、サンタクロースなど、冬を感じさせるアイテムでのデコレーションは、子どもたちの興味や好奇心を引きつけます。

また、子どもたち自身にも壁飾りやオーナメント作りに参加してもらうことで、手先の細かな動きを鍛えるとともに、クリエイティビティを育てるきっかけともなります。

冬のデコレーションを楽しみながら、季節の移り変わりを感じる教育活動を取り入れてみてはいかがでしょうか。

まとめ

この季節におすすめの手遊びは、冬の体験を通じて子どもたちの感受性を育て、室内でも楽しく活動できるメリットがあります。

さらに、イベントや行事でも大いに盛り上がること間違いなし!「雪のペンキ屋さん」や「ペンギンさんのやまのぼり」など、歌詞付きで覚えやすい手遊びを5つ紹介しました。

また。手遊びをさらに楽しむためには、冬の乾燥対策や教室のデコレーションもおすすめです。

この12月、手遊びを通して年の瀬の特別な時間を、子どもたちと一緒に過ごしてみてはいかがでしょうか。

保育関連の事業者さま

保育スタイルでは、無料で求人、施設情報、法人情報、ストーリー投稿(ブログ)などの情報掲載することができます。各事業者さまの便利なホームページの機能になっておりまして、求職者や保護者が一括で検索できる便利な情報サイトです。また、求職者とはチャット形式で直接やりとりできるため、素早く採用活動を進められます! お気軽にご利用、お問い合わせください。

保育士求人サイト事業者登録

最新記事

人気記事